私で宜しければどこへでも飛んで行きますので、フレでない方でも気軽にレース誘っていただければと思いますー。Aクラスメインですが他のクラスでもおkです。ただしR2のNYだけは勘弁な。最近はどうもフレの皆さんと走る機会が減ったかな。平日は皆活動時間がバラバラ故に仕方ないのかもしれません。週末くらいは皆で集まってレースしたいですね。今週以降土曜日に纏まって走る時間をとれたらと思います。いつもの皆さんよろしくです。そんなわけでフレに声を掛けまして走ってきました。フレ部屋で走りながら車のセッティングを出せなくなったので予め準備しておかないといけないのが面倒。ルマンでは6台中、カリフォルニアが3台。1台は500kW超のフルチューン、もう1台は羽無しの390kW、私はお手頃春香さん360kW。これじゃ追いつけねーです。どんがらがっしゃーんする間もなく2周のレースは終了。

やよい伊織のデビュー戦はラグナセカ。220kWとAクラスでは異例の低出力ですがハンドリングと加速を武器になかなかいい仕事をしてくれます。フレ部屋でお気に入りの一台になりそう。27秒前半放り込めるようにもう少しチューンを詰めておきたいかな。確実に先行逃げ切り型の1台です。アメリカでは千早F355vs千早サガリスの一戦。直角コーナーで私の運転する千早サガリスがまさかのDaアクシデント。自慢のバストが72から60前後にダウンするもエアーDのお陰で無事に完走。流石にデフォセッテは無謀でした。

こんな感じでフレ部屋のレースとフリーランを繰り返しながらForza3でタイムの出るパーツ構成も分かってきました。以前のチューンをパーツから見直しましてアタック。鈴鹿Aは3秒前半が見えたかな。2秒台は現時点では無理ゲー。フレランキング上位はカウンタック3秒4、ディアブロSV3秒6とランボルギーニ勢が優勢。なんとかポルシェで巻き返したいですが、鈴鹿は苦手なのでどうにもならないかな。ニュルはサルテを走ったGT2で走ってみました。目標は35秒台です。
スポンサーサイト